2016年1月13日水曜日

エクセルにフォームをつける Part I (04)

エクセルのデータ表で、フォームを作って操作する(その4) フォームに入力したデータを、セルに書き込む・他

※前回の内容は→ Part I (03)です。 です。
前回終了時点のサンプルファイルはここにあります→ 右クリックでここからダウンロードできます(ファイル名sample03.xlms)

前回は、編集・入力したい行をクリックしてフォームに表示できるようにしました。またフォームに[閉じる]ボタンを作成して、クリックするとフォームが閉じるように作りました。
今回は、[セルに書き込む]ボタンをフォームに作成し、クリックで、入力したデータをセルに書き込めるようにします。また、フォーム上のオブジェクトを揃えたり、使いやすくします。


(4-1)フォームに「セルに書き込む」ボタンを作る ----------


2016年1月12日火曜日

エクセルにフォームをつける Part I (03)

エクセルのデータ表で、フォームを作って操作する(その3) フォームに、クリックした行を表示。閉じるボタンを作る

※前回の内容は→ Part I (02)です。 です。
前回終了時点のサンプルファイルはここにあります→ 右クリックでここからダウンロードできます(ファイル名sample02.xlms)

前回(その2)では、5行目のデータを表示しました。
今回は、自由に、クリックした行をフォームで表示します。また、フォームに[閉じる] ボタンを作ります。

エクセルにフォームをつける Part I (02)

エクセルのデータ表で、フォームを作って操作する(その2)フォームにデータを表示

※前回の内容は→ Part I (01)です。 です。
前回終了時点のサンプルファイルはここにあります→ 右クリックでここからダウンロードできます(ファイル名sample01.xlms)

今回は、シート上のボタンをクリックすると、5行目のデータが表示されるようにします。


(2-1):シート上に、フォームを表示するボタンを作る。 ----------


2016年1月10日日曜日

エクセルにフォームをつける Part I (01)

エクセルのデータ表で、フォームを作って操作する(その1)準備~フォームの表示

データの整理には、エクセルの表を使うとわかりやすくて便利です。でも、たくさんの項目が横に並ぶと見づらくなるので、そういう時にフォームを作ります。カード型のフォームを作ると、内容を一目で見ながら入力編集できるし、入力チェックや書式の統一なども自由に設定できて、望み通りの使い方ができるようになります。
フォームは、エクセルのプログラム機能を使って作ります。エクセルには、VBAというプログラム言語が装備されていて、すぐに始めることができます。
サンプルを使ってその作り方を書いていきます。プログラムになじみのない人向けです。ちょっと作れるようになると、とても仕事がはかどるので、興味のある人はどうぞ。

2016年1月8日金曜日

htmlで 表を作るのに、excelを利用する(手でスクラッチするときに)

htmlで 表を作るのに、excelを利用する

<table><tr><td></td><td></td></tr></table>を、手で入力しようという人向けの「生活の知恵」です。

【用意するもの】

1. Excel(バージョンはなんでもよいです)
2. テキストエディタ(正規表現で検索置換できるもの)


2016年1月7日木曜日

highlight.jsを使って、ソースコードをサイトに記述する(CDNで)

highlight.jsを導入して、ソースコードをサイトに記述する

highlight.js : ソースコードを、サイトに記述するときに、使います。

使い方は2種類:
・ダウンロードしてインストール
・ネットにつながっている場合...CDN で配信されているのでコードを貼り付けるだけ
CDN 【 Contents Delivery Network 】 コンテンツデリバリネットワーク。ファイルサイズの大きいデジタルコンテンツをネットワーク経由で配信するために最適化されたネットワークのこと (e-wordsより http://e-words.jp/w/CDN.html
今回は、CDNを利用します。

2016年1月6日水曜日

facebook 投稿のバックアップ

Facebookに投稿した内容(写真・メッセージ・コメント他)をバックアップする

ダウンロードしたファイルの中をみたら、すっきりしていて見やすく、自分の投稿の検索もできて、予想外に便利でした。
以下は、PC上・ブラウザ上で行う操作です。(2016年01月06日時点)(2018年03月10日変更)
FacebookのヘルプのURL→ https://www.facebook.com/help/212802592074644

2016年1月3日日曜日

pushbullet 使いました。思った以上に便利でした。

(2015年9月26日にduf20.comにアップした記事を、こちらに転記)
●pushbulletって、なに

持っているスマホやノートパソコンやPC。ファイルを移す時どうします?
USBを使う。メールで送る。クラウドドライブ使う。いろいろ。
pushbulletは、簡単に快適に、ファイルのやりとりができるアプリでした。

BloomというAI

オープンソースのAI「BLOOM」が出ました。 日本語も使えるというので、早速サンプルページで遊びました。 白い文字が私。ピンクの文字がAI。 ↑AIとやりとり できたのが、これ。AIとの合作超短編童話😆 『 傘をさして公園を歩いていたら、小さなリスが足...