2016年11月10日木曜日
PHP の `headers already sent` エラー
PHP の `headers already sent` エラー
(参考)
http://ja.stackoverflow.com/questions/5453/php-%E3%81%AE-headers-already-sent-%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B
● header()の前に、出力文字(空白他)が含まれていてはいけない。
● 例)includeするhead.php に<head>が含まれていた場合。includeの前に header()をセットする。
--エラー----------------
<?php
session_start();
$title ="duf20page:Contact";
include 'head.php';
?>
<?php
header("Content-type: text/html; charset=utf-8");
header('X-FRAME-OPTIONS: SAMEORIGIN');
?>
--エラー----------------
<?php
session_start();
$title ="duf20page:Contact";
?>
<?php
header("Content-type: text/html; charset=utf-8");
header('X-FRAME-OPTIONS: SAMEORIGIN');
include 'head.php';
?>
--エラー----------------
<?php
session_start();
$title ="duf20page:Contact";
include 'head.php';
header("Content-type: text/html; charset=utf-8");
header('X-FRAME-OPTIONS: SAMEORIGIN');
echo sha1(session_id());
?>
解決した(1)
● head.php に<head>が含まれている。includeの前に、header()をセットする。
● header()の前に、出力文字(空白他)が含まれていてはいけない。
--OK----------------
<?php
session_start();
$title ="duf20page:Contact";
header("Content-type: text/html; charset=utf-8");
header('X-FRAME-OPTIONS: SAMEORIGIN');
include 'head.php';
?>
解決した(2)
● head.phpで既にchersetしてあるので、header("Content-type: text/html; charset=utf-8");を省いた。
--OKOK----------------
<?php
session_start();
$title ="duf20page:Contact";
header('X-FRAME-OPTIONS: SAMEORIGIN');
include 'head.php';
?>
-----------------------
登録:
コメントの投稿 (Atom)
BloomというAI
オープンソースのAI「BLOOM」が出ました。 日本語も使えるというので、早速サンプルページで遊びました。 白い文字が私。ピンクの文字がAI。 ↑AIとやりとり できたのが、これ。AIとの合作超短編童話😆 『 傘をさして公園を歩いていたら、小さなリスが足...

-
イラストや写真に、雪のアニメーションを付け加えます。Sqirlz Water Reflections というフリーのアプリを使いました。以下、簡単な忘備録。 Sqirlz Water Reflections : 写真に、波打つ水面や雪・雨のアニメーションを加えるフリーアプリ ...
-
photoshopを使って、gifアニメの表示サイズを小さくする方法 例えば、400*400pxを、200*200pxにしたいときの方法です。 【1】準備 gifファイルをphotoshopで開く
0 件のコメント:
コメントを投稿